ス様の生態日記

ありのまま自由に書きたい事を書こうと考えています。

スサマ サンデー インドに行ったら世界観が変わる?

どうも、いつになく平和なス様です。特に可もなく不可もなく平和に生きています。

 

今週のスサママンデーはインドについて。

 

「インドに行ったら世界観が変わる」と言う言葉を聞いたことがある人は居ると思います。

昔のインドはカースト制度で格差がすごかった

ja.wikipedia.org

貧困の格差があるのはインドだけじゃないけど、インドと言えばカースト制度が有名かと思う。

今はカースト制度は差別扱いされ改正されたけど、その名残はまだ残っていて全く無いとは言い切れない。

 

そもそも、なぜ私が、インドに行ったのか。インドに行く数ヶ月前、友人と千葉のインドカレー屋でカレーを食べていた。インドのガイドブックがあり、なんとなくインド旅行に行こうと言う話になり、インド旅行が決まった。

5月の話で、急所8月に行くことが決まり色々手配した。

私は、仕事が忙しい時期で、2人分の航空券だけは私が手配して、その他は友人に任せた。

結果、当日成田空港に向かう道中とインドに行く機内の中で友人から泊まる場所や行く場所を聞いた。

何も知らないまま海外旅行に行くのは面白い。

本当にノリで行ったからまぁ面白かった!

友人は東南アジアの色々な国を1人でバックパッカーで回ってるので海外旅行やその他色々慣れていて特に心配も無かった

 

そしてインドに着いた。旅行に関しては、前にブログに書いたので読んで見て下さい

susama.hatenablog.com

 

本題のインドに行ったら世界観が変わるのか。

 

私の個人的な意見であり、偏見でもあるんだけど、

 

別にインド行っても何も変わらん。

インド行って世界観が変わったと言う人は野糞しても世界観が変わったとか言うと思う。意識高い系とでも言っておきましょうか。

 

日本人である上で、少なからず仏教徒だと思う。

インドはヒンズー教イスラム教が多い。

宗教的な部分や、国の違いがあるから色々違いがある。

 

インドに限らず、国によっては貧困の差は激しい。その貧困の差や文化の違いなどにカルチャーショックを受ける人も居るとは思う。

特に衛生面や人の多さや牛や豚やヤギや犬など普通に道路を歩いている

f:id:susama8969:20210927012324j:plain

町中の牛

f:id:susama8969:20210927012354j:plain

道路と牛

f:id:susama8969:20210927012911j:plain

ヤギ

f:id:susama8969:20210927012942j:plain


国が違うから色々違うのは当たり前で、私は世界観が変わると言うか、日本がいかに衛生的で恵まれてるとは思った。

インドに行って電車に乗った時は驚いた事が1つだけある

 

多分多くの人が思うであろうインドの電車は人が溢れているのを想像すると思う

f:id:susama8969:20210927015252j:plain

一般的に思うインドの電車

私も色々な期待や楽しみはあった。そして電車に乗れるのだろうか・・と思っていた

。。そしたら違った。

f:id:susama8969:20210927015425j:plain

インドのデリーのホーム

f:id:susama8969:20210927015554j:plain

電車内

そう、まさかの人が外に乗ってる所か、日本より立派なホームドアだし、電車内も綺麗で驚いた。

 

インドの都心だからなのかもしれないけど、でも想像を超える駅で驚いた。

日本も田舎の鉄道と都心の鉄道では格差があるから一概にいえないけど。

 

f:id:susama8969:20210927020051j:plain

インドの町並み

f:id:susama8969:20210927020112j:plain

ガンジス川の沐浴

f:id:susama8969:20210927020134j:plain

インドの日常

f:id:susama8969:20210927020155j:plain

インドのフードコート

f:id:susama8969:20210927020225j:plain

インドの新聞

色々インドで見てきましたが、世界観が変わる事は無かった。想像以上に進化していて、そのインドに対する考え方が変わったと言うか、見方が変わったと言う感じですかね。

 

ただ思うのは、どの国でも貧困や格差を無くすのは難しい事だとは思うけど、タイ、ミャンマー、インドで見て思ったのが、子供の労働は見ていて何も感じなかった訳では無い。

 

家族や兄弟が多く働かざる負えない、両親や兄弟が居ないから働かざる負えない、両親や兄弟の為に働かざる負えないなど、理由は様々だとは思うけど、見ていて辛いと言うか切なく感じてしまう。

f:id:susama8969:20210927021418j:plain

店番をする子

こんな感じで売店やレストランや路上などで労働している光景はよく見る。

日本の場合、お手伝いで店先にいて微笑ましい光景は目にする事があるけど、海外の場合、労働者として見ざる負えない。

 

海外に行って思うのは、露天や路上商売など様々な職業があり、許認可制なのか無許可なのか分からないけど、なんでも商売になるから凄いなぁと思う事はあった

 

私が思うに、世界観が変わると言うのは大げさな話で、衛生面や交通事情や国の情勢などでカルチャーショックはあると思う。

そのカルチャーショックでどう捉えるかは個人の価値観かと思います。

 

海外旅行は行かないよりは行った方がいいと思う。

そんな感じでまたサンデーで\(^o^)/